診療内容(目の病気)

元中村眼科は名古屋市中村区 名古屋第一赤十字病院(中村日赤)南側に新しく開院しました。
眼科専門医による診療です。名古屋駅周辺にありながら、駐車場あり(無料14台)
名古屋駅(名駅)より3駅、本陣駅より1駅、「中村日赤駅徒歩3分の駅チカ眼科で利便性抜群。
予約優先制(予約なしでもOK)

元中村眼科の主な診療内容(目の病気)についてご紹介します。
目の病気の内容が気になったら、それぞれのボタンをクリックしてください。
その気になる症状と元中村眼科での診療内容について詳しくご紹介します。

ドライアイ

スマホやパソコンを使っていて目の違和感はありませんか?
目がゴロゴロしたり、目がかすむ、目が充血しやすいその症状

白内障

なんだかこの頃まぶしく感じることはありませんか?
目がかすむ、反射謝してまぶしく感じる、薄暗いところで字が見えにくいその症状…

眼瞼下垂

眼瞼(がんけん)とは
まぶたのことで、下垂(かすい)とは垂れ下がるという意味です。

元中村眼科では眼瞼下垂手術は提携の
美容外科にご紹介して手術をしますが、
目の病気のため保健適用されます。

緑内障

緑内障は失明原因の上位に位置します。
40歳以上の人口のうち20人に1人が緑内障。
最近よく転ぶ、つまづく、よく物にぶつかることはありませんか感じることはありませんか?

飛蚊症

目を動かすと黒い蚊やゴミのような物体が一緒に動くなどの目の不調はありませんか?
急に黒い虫やゴミのようなものが視界にだくさん増えた場合は要注意!
早めに眼科専門医のいる眼科を受診してご相談下さい。

眼精疲労

目を使う仕事を続けることで、目が疲れる、目がかすむ、目がチカチカするなどの目の症状がでてきます。症状をほっておくと、仕事や勉強の効率が落ちてしまいます。
眼精疲労の治療は原因を特定し、原因が発見されれば解決することです。
 

糖尿病網膜症

内科で糖尿病と言われていて、目のチェックを忘れていませんか?
糖尿病予備軍の数は1000千万人に達するといわれています。
失明を防ぐため、糖尿病予備軍の方も目をチェックしましょう。
 

加齢黄斑変性

あみ目が波打って見える、中心部や真ん中がゆがむなどの症状はありませんか?
加齢黄斑変性(かれいおうはんへんせい)の硝子体内注射治療も詳しく掲載しています。

 

糖尿病網膜症・網膜裂孔・網膜前膜(黄斑上膜)

血糖値が高い。糖尿病の治療中。黒い細かいチリが視界に増えた。暗いところで光が走って見える。ものがゆがんで見えるなどの症状はありませんか?

症状のポイントや網膜裂孔<レーザー治療>や手術が必要な場合のご紹介先も掲載しています。

花粉症・結膜炎・ものもらい

目がかゆい。目が充血する。目ヤニがでる。目が赤い。目が痛い。まぶたが痛いまぶたが腫れた。まぶたが赤いなどの目の不調はありませんか? 

それぞれのポイントや元中村眼科での診療内容ついて掲載しています。

眼科検診・近視・遠視・乱視・老視・弱視

眼科の定期検診はしていますか?
手元がみえにくい、文字がぼやけるなど目の不調がある方は元中村眼科にご相談下さい。

お子様が絵本を読んだり、おもちゃで遊んだりなど手元の遊びにすぐに飽きたりしていませんか?
お子様の性格でなく、目の病気のこともあります。
大人が気づいてあげましょう。

メガネ・コンタクト処方

頭痛、肩こり、眼の疲れ、コンタクト装着時の不快感などありませんか?
矯正しすぎた過矯正(かきょうせい)のメガネやコンタクトレンズにより頭痛、肩こりなどの不調が現れることがあります。
元中村眼科の視能訓練士(ORT)が丁寧に目の状態の検査をします。視能訓練士は、国家資格の眼科領域における専門技術者ですので、目の状態を相談しながら安心して検査を受けてください。
元中村眼科では眼鏡(メガネ)・コンタクトの処方をしております。

そのつらい頭痛、肩こりは眼瞼下垂(がんけんかすい)の症状かもしれませんので、詳細を確認してみて下さい。

お問合せ・ご予約はこちら

お電話でのご予約はこちら アロハ

052-433-3068
診療受付時間
9:30~13:00 14:30~17:30
定休日
木曜午後・土曜・日曜・祝日
パソコン|モバイル
ページトップに戻る